意外とうるさい HHKB Professional HYBRID Type-Sの打鍵音とその対策について

バッシー

どうも、バッシーです。

静かなタイピング環境を求めて、「HHKB Professional HYBRID Type-S」を購入しました。

高評価レビューも多く、静音モデルとして名高いHHKB Type-S。期待に胸を膨らませて開封したのですが…

「あれ? 意外と打鍵音がうるさい…?」

その瞬間、理想と現実のギャップに少し驚いてしまいました。

今回は、HHKB Type-Sの打鍵音が想像よりも大きく感じた原因と、その対策について、実際の使用体験をもとにご紹介します。

created by Rinker
¥36,850 (2025/08/21 13:15:04時点 楽天市場調べ-詳細)
目次

静音性を求めて、HHKBを購入

現在はテレワーク中心の働き方に切り替わり、毎日のようにオンライン会議を行うようになりました。

そこで気になるのが、キーボードの打鍵音。発言中やメモを取る際にカチャカチャ音が入ると、意外とマイクに拾われてしまい、相手にも聞こえてしまいますよね。

「人に迷惑をかけずに、気兼ねなくタイピングしたい」

そんな思いから、静音仕様のキーボード「HHKB Professional HYBRID Type-S」を選びました。

HHKBには3種類(Classic/HYBRID/HYBRID Type-S)のラインナップがあります。
その内、HYBRID Type-Sが静音タイプになります。

憧れのHHKBをついに開封!だけど予想外の打鍵音に違和感…?

長年憧れていた「HHKB Professional HYBRID Type-S」。

ついに手に入れ、胸を高鳴らせながら開封しました。

試しに軽くタイピングしてみると…

噂通りの“スコスコ感”が、めちゃくちゃ気持ちいい!!
これは確かにクセになる打鍵感!

――なのですが。

ん??

「ドン、ドン、ドン」?

心地よいスコスコ音のはずが…なぜか重低音が混じってる!?

一見静かに感じるのに、打鍵のたびに机に響くような“雑音”が聞こえてくるのです。

雑音の正体は打鍵音じゃない!?意外な原因と簡単対策

気になっていた打鍵音の“雑音”、原因をひとつずつ切り分けていくと…

その正体は、キーボード本体ではなく「机からの反響音」でした。

使用しているのは引き出し付きの木製のデスク。構造上、打鍵の振動が響きやすかったようです。

スコスコ感の打鍵音自体は快適なのに、机との共鳴で「ドン、ドン」と重低音が増幅されていたというわけです。

そこで試してみたのが、簡単な暫定対策。

キーボードの底面に、手元にあった梱包材(プチプチ)を敷いてみたところ…

雑音はピタッと収まり、あの重低音が一気に気にならなくなりました!

梱包材をHHKBの大きさにカットして使用

文章だけでは伝わりきらない“打鍵音の違い”をお伝えするため、動画を撮影しました!

今回は、「キーボードの底面にシート(梱包材)を敷いた場合」と「何も敷いていない場合」で、打鍵音がどう変化するかを比較しています。

耳をすませてみてください。
・スコスコ感だけが残る心地よい打鍵音なのか
・それともドンッと響いてしまう反響音があるのか…

音の違いを、ぜひチェックしてみてください!

HHKBタイピング音

HHKBの雑音対策におすすめのアイテム

梱包材での対策は意外と効果的でしたが、正直なところ…見栄えは微妙ですよね。

そこで導入したのが、市販されている大型のデスクマット

大型デスクマット

自宅メインで使用している方には特におすすめ。キーボードの下に敷くだけで、打鍵音の反響が軽減され、静音化にしっかり効果があります。

さらに大型タイプなら、キーボードとマウスの両方をカバーできるので、作業環境もスマートに整います。

私が使っているのは、Amazonのプライベートブランド「Eonoのデスクマット」。

  • 質感も高くて、安っぽさゼロ
  • 縫製もしっかりしていて、長く使える安心感
  • シンプルなデザインなので、どんなデスクにも自然に馴染む

静音対策をしながら作業環境の印象までアップさせてくれる、まさに一石二鳥のアイテムです!

デスクマットを敷くことで、HHKBの静音化に効果あり

さらに、YouTubeでも開封動画を公開していますので、お時間がある方はぜひご覧ください。

HHKB専用の吸振マット

打鍵音の雑音対策として、市販品のデスクマットなども効果がありますが、HHKB専用の吸振マットも販売されています。

このマットは、HHKBの打鍵時に発生する共振による衝撃音をしっかり吸収してくれるアイテムです。

HHKBの魅力でもある「スコスコ」とした心地よい打鍵音はそのままに、耳障りな不快音だけをうまくカットしてくれます。

さらに、専用品ならではのメリットも。

  • サイズがHHKBにぴったりフィット
  • 底面に貼り付けるタイプなのでズレない
  • 外観を損なわず、見栄えもスマート

静音性を高めたいけど、見た目にもこだわりたい方には、まさに理想的な選択肢です!

静音対策で、HHKBの心地よい打鍵音を最大限に!

今回は、「HHKB Professional HYBRID Type-S」で感じた打鍵時の雑音の原因と、その対策方法についてご紹介しました。

机の反響音や周辺環境によって、HHKBの快適なスコスコ音に“思わぬ雑音”が混ざってしまうこともあります。ですが、ちょっとした工夫とアイテム選びで、その雑音は見事に解消できます。

もし「思ったより音が気になる…」と感じている方は、ぜひ今回ご紹介した対策やアイテムを試してみてください。

静かなタイピング環境のなかで、HHKB本来の打鍵感を心ゆくまで楽しみましょう!

created by Rinker
¥36,850 (2025/08/21 13:15:04時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
HHKB
¥36,850 (2025/08/21 13:15:05時点 Amazon調べ-詳細)

忘れていませんか?

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物するなら、Amazonギフト券チャージがオススメです。
チャージ金額に応じてポイントアップ

\ 知らないと損!/

プライム会員ならポイント還元率UPでさらにお得!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次